syunfamilyの日記

62歳のメタボが気になっている元体育会系おじさんです。 現在、子供4人、孫5人の大家族ですが、単身赴任生活16年目。 定年まで、あと3年。セカンドライフに向かい、日々の仕事&生活の中で「セカンドライフの夢」を探しながら、今までの経験やみなさんにお役に立つ様なブログを書いて行きたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

『 札幌で初競り サンマ1匹 7万円~(◎ー◎;) 』

北海道東部沖の太平洋で、サンマ漁が始まり、

昨日の水揚げは、去年の約1/3の700キロと量も少なく、

しかも小ぶりのため、札幌中央卸市場で行われた初競りでは、

サイズの大きいもので、お祝儀相場もあり、なんと~1キロあたり

50万円、1匹7万円と過去最高の高値で取引されました~@@

1匹7万円のサンマは、札幌市内の寿司店で、握り1貫888円で

販売されるということです。

もう、こうなると~サンマ=庶民の魚ではなく、超高級魚ですね~(^^;


私は、サンマがいっぱい取れる県で育ち~子供の頃から大好きで、

今でも、毎年夏の終わりから秋にかけは、必ず週1回は食べます。

新鮮な生サンマは、カボスとぽん酢をかけて、お刺身でいただき、

大きなサンマは、大盛り大根おろしと一緒に塩焼きで食べるのを

楽しみにしています。


しかし、これほど価格が高騰してくると、今までの様に食べれなく

なるのではと、本当に心配しています。

 


そこで~サンマの価格がなぜ高いのか? 調べてみました。


●  サンマの価格が高い理由は!?

   サンマの値段は、ここ5年間で3割以上も上昇しています。

   やはり漁獲量が激減している事が原因で価格が高くなっているのですが、

   日本の漁法とは違うと言うが、台湾と中国の漁船が、日本の漁場へ回遊し

   サンマを大型船で、根こそぎ先取りしてしまうのが一番の原因です。

    不良が原因で高いのですが、


●  サンマの不漁の原因は!?

   近年サンマの漁獲量は減少し、10年前の1/4といわれ、

   昨年は8万5千トンと半世紀ぶりの低水準の不漁でした。
 
   不漁の原因の一つは、台湾と中国の乱獲ということもありますが、

   もう一つの大きな原因は、温暖化によりサンマの回遊ルートが変化し

   日本に近づくサンマの來遊量が激減しており、これに日本の漁船が

   対応出来なくなったことだといいます。


●  サンマの価格が安くなるためには~!!!


   やはり、漁獲量と関係しますので、日本の漁獲量が増えない限りは、

   このまま高騰し続けると思います。

   外交が弱い日本政府ですが、まずはサンマの資源を守る為にも、

   漁獲量の多い外国船の規制を働きかけをする事だと思います。

 


  これかも、安くて美味しい~サンマを庶民がいっぱい食べれるように

 日本政府~頑張って欲しいですね~~\(>0<)/ がんば~

 

 

 

 

 

   

 

『 熱帯夜対策で安眠しましょう~♪ 』

連日、熱帯夜が続いていますが、

みなさん~寝不足や体調不良になっていませんか~?


私は、北国生まれで、あまり~エアコンが好きではないのですが、

もう~エアコンをつけないで寝るのは限界です。


一昨日は、寝る前に、エアコンのタイマーを掛けて寝たのですが、

タイマーが切れてすぐ、暑さで起きてしまいました。

室内の気温を見ると~何と28度~~また、エアコン掛けて寝ましたが

寝苦しくて何度も起きてしまい、寝不足になりました。

昨晩は、朝までエアコンを連続で掛けて寝ましたが、朝起きたら

体がだるく~喉が痛く、風邪気味の状態です........(--;


そこで、【 熱帯夜をのりきる快眠方法・アイデア 】 を調べてみました。

○ 寝る前に体温を上げる。
  
  睡眠前に、一時的に体温をあげることで、スムーズに体温が下がりやすく
  なり、快眠につなげる為。

  ・ 寝る1~2時間前にお風呂に入り体を温める。

  ・ 寝る直前、布団の上で5分程度のストレッチする。


○ エアコンや扇風機の効果的な使い方。

  どちらも、送風が体に直当りしない様にし、エアコンを布団に入ってから
  3時間位でタイマーが切れるようにし、入れ替わりに扇風機が送風を
  開始するのが効果的で、エアコンの冷えた空気が室内全体に行きわたる
  ように、上向きに首振りモードにし空気をかきまぜると快適です。

○ 眠りに就きやすい習慣を身につける。

  1日の生活習慣を見直し、夜に心地よい眠りにつけるようにしましょう。

 ・ 日頃から、起きる時間と寝る時間が一定になるようにリズムを作り、
   休日前の夜更かしや寝だめ、朝寝坊などをしないようにする。

 ・ 毎朝、起きたら朝日を浴びる。

 ・ 夕食は、寝る3時間前までに終わらせる。


○ 自分に合った 寝具・安眠グッツを使う。

 ・ 暑さが溜まる頭の部分を、氷枕や冷感ジェルなどで冷やし安眠する。

 ・ 市販のクール寝具(布団、シーツ・枕・寝巻き)など、自分が心地よい
   と感じる物を使う。


 最後に、

 上記の方法を尽くしても、なかなか眠りにつけない夜もあると思います。

 そんな夜は、布団の中で「複式呼吸」をしてみてください。

腹式呼吸」は、はじめに口から息を大きく吐き、息を吐ききったあと、

 鼻でゆっくり呼吸をします。自律神経を整え、睡眠トラブルや疲れ、
 
ストレスの解消にも効果があり、安らかな眠りにつけますよ~♪

 


みなさん~是非~、【 熱帯夜をのりきる快眠方法・アイデア 】 

~お試し下さい~~\(^ ^)/

 

 

 

 

『 被災地の避難所生活で、注意する事!! 』


6日から「大雨特別警報」が出され、不通だった、
広島市のお客さんと、昨晩、やっと連絡がとれました。

やはり~被災されていましたが、ご家族全員が無事だとのことで、
安心しましたが、「大雨特別警報」が解除さても、水も引かず、
土砂災害の恐れがあるので自宅には帰れず、避難所生活で、
大変辛い思いを、なさっていました。

8年前、岩手県に住んでいた長男夫婦に初めての孫娘生まれ、
半年に後、東日本大震災で被災し、1週間以上連絡が取れず、
凄く心配したことを思い出しました。

乳飲み子を抱えた長男夫婦が、ライフラインが復旧するまで、
避難所で生活をした時に、しばしば感染症が大流行する可能性が
報じられ、不安を募らせながら、孫娘と自分達、高齢者の人達の

為の衛生管理で特に注意したこと話してくれましたので、

まとめてみました。

 

○ 安全な水を飲む。

  井戸水などは汚染されている可能性があるので、絶対に飲まない。
  また、給水所では、安全な水も調達や保管の方法で汚染されてしまう
  ことがあるので、救援物資などのペットボトルの飲料水やお茶を
  飲むのが一番安全。


○ トイレ使用のルールを守り、除菌シートでを活用する。

  トイレは、子供や女性、高齢者の方が優先で使える様にすること。
  トイレ使用後は、しっかり手洗いをする事が一番ですが、出来ない時は
  除菌シートやウエットティシュやアルコールジェルを活用する。

○ マスクを着用し、感染しない、広げない。

 災害時には、マスクを常に着用し、少しでも症状がある時は、早めに
 医師に相談し、早期に診断、治療すること。


○ 発熱、咳、嘔吐、下痢の症状がある時はすぐ医師に相談する。

  特に高齢者の方は、我慢せず、周りの人が早めに医者に診断して
  もらうように手伝うこと。

○ 洪水の後は、破傷風菌が急増するので、要注意。

  被災後に手足に傷がついたまま、復旧作業をすると、破傷風菌に
  感染する可能性が大です。すぐに救護所の医師に診てもらいましょう。

○ 高齢者の脱水症状や誤臙性肺炎などを防ぐ。

  高齢の被災者の命を奪う重大な感染症は、誤臙性肺炎(食べ物や液体
  が、本来流れ込むはずの食道ではなく、気管内に侵入し 細菌が繁殖して
  炎症を起こし、肺炎になってしまうこと。)や、尿路感染症、床ずれに
  細菌感染を合併する感染症です。

  誤臙予防の為、避難所では、共同の食事スペースで一緒に食事をしたり、
  避難所のトイレ不足で、水分を控える高齢者がいますので、トイレを優先
  して使えるように心がける。

○ なるべく体を動かす。

  避難所生活では、支援によって物資が配布されるため、通常の生活と違い
  ほとんど横たわって状態で一日を過ごす事が増え、体力が落ちます。

  なるべく通常の生活に近い形で体を動かし基本動作の能力を維持しましょう。


今現在、各地の「大雨特別警報」が解除されても、西日本を中心とした豪雨被害の
実態は、広い範囲に拡大しています。毎日新聞のまとめでは9日午後0時半現在、
13府県で105人が死亡、87人の安否が不明です。
自宅が流せれたり、水没したり、被災した多くの方が、大変な避難所生活を
余儀なくされています。

 

長男夫婦の避難所生活で注意した事が少しでもお役に立てれば幸いです。
 

 

 

 

 


 

 

『 外国人が殺到!「新宿御苑」!! 』

 

 

昨晩テレビ番組で
「世界が驚いたニッポン!スゴ~イデスネ!!視察団 2時間SP」で、
今年の5月~7月までに東京を訪れた外国人1246名に調査した
「外国人が訪れることの多かったランキング上位20位」を
放送していました。

実は、私は大学4年間、社会人になって16年間~
人生の約1/3を東京で生活していましたので、ベスト20位~
ほとんど行っていますが。その中でも17位の「新宿御苑」は、
会社も住んでいたマンションも徒歩5分の所にあり、5年間過ごし
何十回と訪れた大好きな場所で懐かしくテレビを見ていました。

 

単身赴任中、東京は板橋、池袋、品川と住みましたが、
新宿御苑」は、高層ビルに囲まれた大都会の中で、
四季を通じて一年中、美しい自然に触れあえる、私にとって
最高の場所でした。

特に桜の季節は、多くの桜の種類があるので約2ヶ月間「お花見」が

楽しめるのは最高でした。

http://www.youtube.com/watch?v=als1CZEMb-E&list=RDwT9chzjGuvA&index=27

 

番組中で「「新宿御苑」の、いっも綺麗に手入れをされている花々や木々は、

何百人もの「新宿御苑と自然を愛するシニア」のボランテイアの人達のおかげだ

と知り本当に感動し頭が下がりました。


来年は、5番目の孫~ハル君とファミリーみんなで「新宿御苑」で

お花見をしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『 記録的大雨で、被害拡大、防災の備えの重要さを考える!』

午後7時、朝日新聞の発表によると、西日本に降り続いた大雨は、

河川の氾濫や土砂崩れの被害が拡大し、41名の犠牲者と3名の

心配停止者、71名の安否不明者が出ています。


今後の状況報告では、まだまだ被害が拡大する可能性があり、

交通機関のまひや自治体による避難勧告を踏まえ、観光・レジャー

施設が相次いで休業し、企業も操業停止しや、交通路の遮断で、

製品の出荷が出来ず、コンビニや小売店には小品が届かず、

各地で日常生活に大きな影響が生じ、経済を直撃しています。


今だに、救出されていない方々や、避難所で不自由な生活を

している被災者が大勢います。


自分の命、大事な家族を守る為に、今回の大雨や大地震、電気やガス、

水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や

保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。


是非、政府広報オンラインを参考にして下さい。

【 災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておこう! 】

 https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

 

 

 

 

 

『 大雨特別警報の可能性あり! 最大級の警戒が必要あり!! 』

【 大雨特別警報 とは 】

その地域で数十年に一度の記録的な大雨となtぅていて、命に関わる

重大な災害が迫っている状況の際に発表されるもので、

最大級の警戒が必要となること。


 今朝のニュース、情報番組~どのチャンネルをまわしても、

梅雨前線の活発化で、記録的な大雨が降り続き、西日本各地で

土砂災害や河川の氾濫した被害映像が流れていました。

 

今日の午前5時半時点で、高知県では、3日間で1000mmを

越す大雨が降り続き、自衛隊災害派遣を要請、全国17府県で、

避難勧告や指示が約141万人に出されました。


気象庁によると、

前線は、あす7日から8日にかけて東日本から北日本に北上するが、

西日本では8日にかけて停滞する見通しで、すでにかなりの大雨と

なっているため、今後の雨によって、

「どこで 大雨特別警報を発表する恐れが出てもおかしくない状況」

であり 最大級の警戒が必要だと発表しています。


私は、西日本に多くの友人がいますので、凄く心配しています。


今朝の情報番組で、人気天気予報士の天達さんが,

「防災の3K」(気付く・考える・行動する)の話しをしていましたが、

政府広報オンラインに、同じ内容がありましたので

「大雨や台風の気象情報に注意して 早めに防災対策・避難行動を行いましょう」
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201206/1.html

西日本の友人や自分の家族にも教えようと思います。

 

今後の大雨~被害が少ないように願うと共に、

 

みなさんも、是非~「防災の3K」~お役立ててください。

 

 

 

 

 

 

『 北海道 大雨被害と台風7号のこれから!? 』

今朝のニュースで、

橋げたが「くの字」の状態になっているの見て驚きました~Σ( ゚д゚;)

 

この映像は、北海道遠軽町湧別川に架かる「いわね大橋」で、

2日から3日にかけての大雨で、水かさが急増しているので、警戒をしており、

今朝の午前6時ごろ、パトロールした時に「いわね大橋」に異常が無かったと

いいます。しかし午前8時40分頃、住民から「いわね大橋」が崩落しかかっている

と警察に通報があり、これを受け、橋の両端に警察官を配置し全面通行止めにした

といいます。


それ以外にも、上川や空知地方では河川が氾濫し、水田や畑が浸水する被害が各地で

発生し、JAや農業改良普及センターなどは、現在被害状況の確認中とのことですが、

一昨年に相次いで上陸した台風より被害面積が大きく、2016年の台風被害以上に

なり、今年の野菜や作物の収穫に影響するのではと心配しています。


また、現在日本海を時速30kmの速さで進んでいる 台風7号は、

気象庁の発表ですと、このまま北東に進み、温帯低気圧に変わる見込みですが、

今夜から明日にかけて北日本に接近する見込みですので、東北、北海道では

引き続き大雨になるおそれがありますので最新情報の入手を呼びかけていますので、

そちらの地域にお住いの方々は、十分にご注意ください。


現在、大雨で被害が出ている、北海道~

これ以上の大雨にならないように、心から願っています。